社内SEの仕事 社内SEが大変な6つの理由!楽な仕事が見つかる転職サイトの使い方! 2022年7月30日 社内SEの仕事を20年近くしています。 その前は、大手SIerやシステム開発会社でシステムエンジニアをしていました。 社内SEもシステムエンジニアに違いないのですが、ユーザー企業に所属しているのと開発企業に所属しているので、役割が違ってきます。 簡単に言ってしまえば、プログラミングしなくなりました。 大手SIerに勤め...
50代の転職 IT人材がヒエラルキー構造から抜け出す方法!技術者不足は本当? 2022年7月30日 絶賛転職活動中です! 転職活動をしていて感じたのですが、IT人材の派遣ビジネスは無くなりませんね。 紹介される求人案件の99%が派遣会社です。 IT人材がヒエラルキー構造から抜け出せないのは、建設業界と同じような、派遣形態で人を集める商慣行が問題なんでしょうね。 つきつめると、システムの見積りが人月単位の開発ベースだか...
社内SEの仕事 社内SEがシステム開発外注先との折衝で困った話!感情的になると損をする! 2022年7月30日 社内システムの開発は外注先にほとんど「おまかせ」で依頼しています。 業界での開発経験が豊富で、弊社の作業フローを理解してくれているので甘えてしまっているのですが、担当者によって対応が異なります。 今回は、外注先との折衝で困った話をさせていただきます。 どちらかと言えば、私もクレーマー気質なのですが、システム開発に関して...
50代の読書 空腹こそ最強のクスリの紹介動画を見て感じたこと!健康は財産です! 2022年7月30日 以前も紹介しましたが、食事の間隔を16時間空けるというダイエット法を実践しています。 『「空腹」こそ最強のクスリ』という本を読みました。 中田敦彦さんが、その本を紹介していたので、動画を見て感じたことを書きたいと思います。 中田敦彦さんの他にも『「空腹」こそ最強のクスリ』を紹介しているユーチューバーがみえるので、そちら...
50代のプログラミング マイクロソフトのRPAをインストールしてみた!Window10なら追加費用なしで利用可能! 2022年7月30日 ネットを見ていたら、とんでもない記事を見つけてしまいました。 Microsoft、Windowsの業務自動化ツールを無償提供。「Power Automate Desktop」 https://t.co/skkXwl71AK pic.twitter.com/l7iiexHrhO— PC Watch (@pc_...
50代の転職 転職先でいじめられないコツ!ハラスメント体質な会社を見抜く方法! 2022年7月30日 転職活動をしています。 以前、転職を阻む要因として「マインドブロック」を挙げました。 ⇒ 50代社内SEの転職を阻む3つの要因!マインドブロックで応募できない そのマインドブロックのひとつに「いじめられるかもしれない」と心配している自分がいるかも知れません。 職場での「いじめ」について考えてみます。 社内SE転職希望者...
50代の日常 転職したい50代社内SEが40代でやめなければ良かったことリスト 2022年7月30日 この記事には転職したい50歳社内SEが「これは失敗だったなぁ」と思うことばかりが書かれています。 「どうすれば良かった」のか正解は書かれていません。 それがわかれば、すでに実行していて、後悔していないことでしょう。 リストに挙げた「やめなければ良かったこと」も私がそう思っているだけで、本当は「やめて良かったこと」なのか...
50代の日常 草食系おじさんがモテる訳ない!50代前半の男性がモテる理由! 2022年7月30日 竹中平蔵さんと本田晃一さん、藤井あやさんが配信しているポッドキャスト「アフターコロナのお金と経済」を聞いていたところ、「50代前半はモテる」という話をしていました。 50代前半の私ですが、全くモテる気配がありません。 世の中のモテるおじさんと、全くモテない私の違いって何でしょう? 草食系おじさんがモテる訳ない 私が生...
50代のプログラミング マイクロソフトのRPAフリーソフトでWEBからCSVファイルを出力! 2022年7月30日 無料で使えるRPAツールを使って社内の業務を自動化しています。 使っているRPAフリーソフトは、マクロマンとマイクロソフトのPower Automate Desktop(PAD)です。 社内の基幹システムがWEBベースで構築されているので、データをCSV形式で出力すれば、後はエクセルやアクセスが加工しやすくなります。 ...
50代の読書 大人のための読書の全技術(齋藤孝)を読んで心に刺さった段落! 2022年7月30日 齋藤孝さんの「大人のための読書の全技術」を読みました。 中田敦彦さんがYouTube大学で紹介していたのを見てから、いつか読みたいと思っていました。 ⇒ https://youtu.be/qWiHBJaQbEw ⇒ https://youtu.be/_YEXugTK8aw 図書館で借りてきたのですが、手元に置いておきた...
社内SEの仕事 プログラミングできない社内SE!4つの仕事内容と求められるスキル! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 社内SEの役割は大企業と中小企業、零細企業で変わると思います。 業種・業態によっても違うので、よその会社の社内SEが同じ仕事をしていることはほとんどありません。 社内SEというより、私が何の仕事をしていて、どうやってなっ...
社内SEの仕事 社内SEに資格は必要?中小企業診断士や情報処理技術者は有利になる? 2022年7月30日 社内SEに必要な資格は何か考えてみます。 社内SEとしてキャリアップするのに取得していると有利な資格や、社内SEが転職する時に有利になる資格です。 SIerやシステム開発会社に勤務していると資格取得を勧められたり、昇進する時に必要な資格が指定されていたりします。 資格取得時に合格祝い金が貰える会社のよく聞きます。 社内...