50代のプログラミング 無料でpythonを実践できるフリーソフト!自動化で業務改善! 2022年9月7日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 pythonを学びたいけど 実践しないと身につかないですよね。 pythonは無料でダウンロードできるけど windowsで環境を構築するのが大変そう。 pythonを始めたいと思っているが 始めるのにハードルが高いと 考えて...
50代のプログラミング エクセルVBAでCSV(テキストファイル)に保存するサンプルプログラム! 2022年7月30日 以前、エクセルでテキストファイルを開く手順を紹介しました。 ⇒ エクセルでTXT(テキストファイル)を開く手順!失敗する原因は? 他のシステムで処理したデータをエクセルに取り込み、独自に加工するにはテキストファイルが便利です。 テキストファイルの中でも、エクセルと相性が良いのはカンマ区切りのCSVファイルです。 ここで...
50代のプログラミング UWSCで十分なんだけど!更新されないソフトを使い続けるのは危険? 2022年7月30日 WindowsXPのパソコンを使った取引先とのデータ交換でUWSCを利用しています。 通信手順が変更になったのでスクリプトを入れ替えたり、起動条件を見直したりしていたのですが、ヘルプファイルを見ていたら、Windows10にも対応しているを知りました。 マクロマンやマイクロソフトのRPAなどを試していますが、Windo...
50代のプログラミング VBAプログラミングは安い?WEB開発の値段相場は?おすすめの言語! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 久しぶりにVBAでプログラミングしています。 取引先の仕様変更の影響を受けて、システムの改修を行っているのですが、データの受け取り部分はイチから作り直しとなりました。 他の部分に影響が無ければ良いのですが、内容を確認する...
50代のプログラミング マイクロソフトのRPAをインストールしてみた!Window10なら追加費用なしで利用可能! 2022年7月30日 ネットを見ていたら、とんでもない記事を見つけてしまいました。 Microsoft、Windowsの業務自動化ツールを無償提供。「Power Automate Desktop」 https://t.co/skkXwl71AK pic.twitter.com/l7iiexHrhO— PC Watch (@pc_...
50代のプログラミング マイクロソフトのRPAフリーソフトでWEBからCSVファイルを出力! 2022年7月30日 無料で使えるRPAツールを使って社内の業務を自動化しています。 使っているRPAフリーソフトは、マクロマンとマイクロソフトのPower Automate Desktop(PAD)です。 社内の基幹システムがWEBベースで構築されているので、データをCSV形式で出力すれば、後はエクセルやアクセスが加工しやすくなります。 ...
50代のプログラミング ACCESS2003で開発したアプリをACCESS2019で動かす! 2022年7月30日 マイクロソフト社のアクセス2003で開発したアプリを社内の業務で利用しています。 取引先から提供された受発注システムがアクセス2003のアプリだったので、そのデータを利用して社内利用しやすいように加工するため、開発したものでした。 開発した当初は「ちょっと古い」ぐらいのアクセス2003でしたが、今は「かなり古い」ソフト...
50代のプログラミング マクロマン(MACROMAN)はじめてのプログラミング!エラーの原因は? 2022年4月4日 国産RPAフリーソフトのマクロマン(MACROMAN)をパソコンにインストールしました。 早速、使い始めてみたのですが、思うように動きません。 何が原因かわかれば対応できるのですが・・・。 マクロマン(MACROMAN)が動作しない いきなり最初から難しい処理は大変だと思いますが、マクロマン(MACROMAN)はRP...
50代のプログラミング 無料で使えるVBA(Excelマクロ)!フリーソフトでPythonも独学! 2022年3月22日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 会社のパソコンでマイクロソフトのエクセルを使っています。 自宅のパソコンにもエクセルは入っていますが、Excel2003と、かなり古いバージョンです。 VBAプログラミングを独学しようと考えていますがExcel20...
50代のプログラミング 中小企業のDXに役立つプログラミング言語!VBAを独学する方法! 2022年3月22日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 転職した中小企業でDX推進を担当する社内SEをやってます。 DXって大企業が行うものだと思っていませんか? 実はDXって中小企業にこそ必要なものなんですよね。 中小企業でDXを推進する立場から役に立ったプログラミング言語につ...
50代のプログラミング Windows10の電卓アプリの便利な使い方!Excelよりも軽くて速い! 2022年3月9日 仕事でExcelを使う機会が多いのですが 企画書や稟議書などを作っている時に 少しだけ計算したいような時は Windowsに付属している「電卓」アプリを 使うと便利です。 それほど大量の計算をしなかったり、 ちょっと検算したい時に使える 電卓アプリを使いこなしてみませんか? Windows10の電卓アプリとは? Wi...
50代のプログラミング エクセルでTXT(テキストファイル)を開く手順!失敗する原因は? 2022年3月3日 エクセルを使ったVBAプログラミングを紹介する前に テキストファイルについて勉強しなおします。 理由は、業務の自動化を考えた時、 システム間でデータのやり取りにテキストファイルを 使うのが簡単だからです。 会社の基幹システムがWEB化され、 標準業務以外はエクセルで処理するという方針になりました。 基幹システムはスリム...