社内SEの仕事 IT転職に失敗した40代システムコンサルが見つけた社内SEへの道! 2022年5月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 IT業界への転職を考えている人はたくさんいるのではないでしょうか? IT業界は、変化の激しい分野なので、新しい仕事に挑戦できるチャンスがたくさん転がっています。 安定した仕事よりもキャリアアップしたい! 若くても重要な仕...
社内SEの仕事 52歳社内SEが転職3カ月で学んだ創業社長の対処術!イメージ先行? 2022年4月16日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 システム化のヒアリングは苦痛です。 同じことを聞いているはずなのに、タイミングによって説明が違う、と思ってしまいます。 やり方が決まっていないので、どの条件を優先させるのか、その時によって違います。 創業社長の頭の中では、何らか...
社内SEの仕事 社内SEは勝ち組か?転職先も同じ職種を希望する理由!出世は? 2022年4月16日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 社内SEをやっていますが、全く勝ち組って感じではありません。 しかし、次、転職するとしても、やっぱり社内SEがいいなぁって考えています。 それは、・・・。 見方によっては、やっぱり勝ち組なんだろうなぁ。 開発SEの方が好...
社内SEの仕事 IT業界はピラミッド型のヒエラルキー構造!新卒におすすめの就職先! 2022年2月13日 随分前の事ですが、大手と言われるSIerに勤務していました。 当時は不満ばかりだったのですが、退社してしばらくすると、いい会社だったんだなぁと感じています。 IT業界を希望する新卒に、おすすめの就職先を紹介します。 50代の転職希望者に人気の記事 50代平凡サラリーマンの転職に役立つ求人サイトのランキング3選! リクナ...
社内SEの仕事 社内SEのキャリアップに必要なプログラミング言語は何?学習方法! 2022年1月18日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 社内SEの仕事は、社内で利用している基幹システムのメンテナンスや、システム化の要件をまとめて開発会社に依頼する仕事がメインになってきます。 20年以上前に開発したオフコンのシステムを今でも利用している中小企業はたくさんあります。...
社内SEの仕事 社内SEに資格は必要?中小企業診断士や情報処理技術者は有利になる? 2021年10月16日 社内SEに必要な資格は何か考えてみます。 社内SEとしてキャリアップするのに取得していると有利な資格や、社内SEが転職する時に有利になる資格です。 SIerやシステム開発会社に勤務していると資格取得を勧められたり、昇進する時に必要な資格が指定されていたりします。 資格取得時に合格祝い金が貰える会社のよく聞きます。 社内...
社内SEの仕事 働き方改革のためにシステム化する?業務改善は何から始めればいい? 2021年10月11日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まだ転職できない52歳社内SEのおぐです。 普段、社内SEとしてシステム化を通して業務改善を行っていますが、やたらめたら自動化しても効率化できるとは限りません。 業務フローを見直しただけでも、作業効率が良くなる場合もあります。 そのあたり、やってみなくてもわかるよ...
社内SEの仕事 お金に困って転職したい50代社内SEが最初にすること! 2021年10月6日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職したい50代社内SEのおぐです。 お金に困っています。 50代の年収とは思えないぐらいの収入です。 これでも30代のころは稼いでいました。 しかし、いつか失う、といつも不安でいました。 こんな金額を受け取ってはいけないと、考えていたと思います。 結果、考えてい...
社内SEの仕事 DXとは?デジタルトランスフォーメーションとIT化の違いはBPR! 2021年10月2日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まだ転職できない52歳社内SEのおぐです。 最近、よく耳にするDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉ですがどういう意味でしょうか? 稲垣吾郎さんではありませんが、DXを「デラックス」と読んでいたのは、笑い事ではありません。 これまでもIT化とかERPと...
社内SEの仕事 社内SEのシステム開発とは?仕事内容や使用するプログラミング言語! 2021年9月29日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まだ転職できない52歳社内SEのおぐです。 システム開発といっても、広義と狭義で意味が異なってきます。 広義のシステム開発というと、企画から設計、狭義の開発、運用、保守まで含んで、システム関連の作業全体と通して表現しているように思います。 狭義のシステム開発では、...
社内SEの仕事 社内SEのヘルプデスクとは?仕事内容や必要な資格!年収や将来性! 2021年9月28日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 社内SEのヘルプデスクと聞いてどんな仕事をイメージしますか? 自分の会社にシステム部門があれば、想像しやすいですね。 〇〇さんの仕事だな。 その〇〇さんってどんな人ですか? 私がイメージするのは、若くてかわいい女性の派遣...
社内SEの仕事 社内SEのインフラ運用とは?仕事内容や年収!キャリアアップの秘訣! 2021年9月28日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 先日、プレミアムオファーというのを頂きました。 応募すれば必ず面接までは進める「面接確約」というオファーです。 転職サイト「doda」で実施されているサービスですが、あまり良い体験はありません。 エントリーしても、めちゃ...