使っているRPAフリーソフトは、マクロマンとマイクロソフトのPower Automate Desktop(PAD)です。
社内の基幹システムがWEBベースで構築されているので、データをCSV形式で出力すれば、後はエクセルやアクセスが加工しやすくなります。
マクロマンとPADを使って、WEBからCSVファイルを出力させてみます。
この記事の内容
マクロマンで在庫データをCSV出力
マクロマンで在庫データをCSV出力させる作業手順は以下のとおりです。
- IEを起動して、WEBシステムのURLを表示させる
- WEBシステムにログイン
- 在庫照会画面に遷移
- 現在日付を入力して時点在庫データをCSV出力
- CSVファイルをデスクトップに保存
- ブラウザを閉じる
マクロマンには「IE各種機能」というコマンドがあって、それを使えば簡単に自動化できると考えたのですが、甘かったですね。
WEBシステムの作り方の問題だと思いますが、ログイン画面以外は「IE各種機能」が使えませんでした。
要素が特定できませんでした。
仕方が無いので、WEB画面のサイズと位置を固定して、画面上の場所をクリックしたり、キーボード入力する作戦にしました。
最終的にCSVファイルの出力まで実行できるようになりました。
何かの拍子で画面の位置が変わってしまうと、使えなくなってしまいます。
ログインする時に在庫組織をドロップダウンリストから選択するのですが、そこの処理が決め打ちになっています。
そのあたりの改良が必要です。
マイクロソフトのRPAフリーソフトでWEBからCSVファイルを出力
マイクロソフトのPADを使って販売管理のWEBシステムから売上データをCSV出力させました。
作業手順は以下のとおりです。
- IEを起動して、WEBシステムのURLを表示させる
- WEBシステムにログイン
- データ出力画面に遷移
- 各種条件を入力
- CSVファイルをデスクトップに保存
- ブラウザを閉じる
こちらも、マクロマンの時と同じように、WEB画面のサイズと位置を固定して、画面上の場所をクリックしたり、キーボード入力しています。
PADのアクションで「UI要素」を指定するのですが、フローを実行させるとUI要素が見つからなくなります。
何度、指定しなおしてもうまくいかないので、UI要素をクリックするのではなく、画面の決められた場所をクリックする形に変更しました。
売上のCSVデータが出力されるのにどれぐらい時間がかかるのかわらないので、「保存しますか?」のダイアログボックスが表示されるまで待機するようなフローにしたいのですが、そこができていません。
OCRを使って、特定の文字列が表示されるまで待機させれば良いと思いますが、OCRの使い方が間違っているようです。
秒数がわかれば簡単なのですが、データ件数によって処理時間が変わるので、何とも言えませんね。
自動化しやすいWEBシステム
どのRPAツールを使うかによって変わると思いますが、自動化しやすいWEBシステムというのがありそうです。
私の会社で使っているWEBシステムは、開発会社に依頼して作成しているオリジナルです。
しかし、マイクロソフトのRPAツールでUI要素が認識されないところをみると、作り方に問題があるのではないかと思います。
同じ会社に依頼しているのですが、在庫システムと販売管理システムで、全く違うインタフェースになっています。
今は安定しているので、触りたくないのですが、次に作り替える機会があれば、自動化しやすいのも要件に入れて開発したいですね。
しかし、自動化しやすいWEBシステムって、何でしょうね?
どんな操作も、URLに引数付きで入力すれば同じ操作ができるようだと、自動化しやすそうです。
先ほど、販売管理システムから売上データをCSV出力しましたが、出力条件を画面で指定する必要があります。
画面で指定している条件を引数にして、URLに入力するだけでCSV出力できれば、自動化も簡単なんじゃないかと思います。
【まとめ】マイクロソフトのRPAフリーソフトでWEBからCSVファイルを出力
WEBシステムから各種データをCSV出力するために、わざわざ画面で出力条件を入力するのは手間がかかると感じました。
せっかくのWEBシステムなのに、その良さが半減しているように感じます。
無料のRPAツールだから、うまくWEBシステムを制御できない訳でなく、WEBシステムの作り方も考慮して、全体的に最適化しなければいけないのでしょうね。
今は試行錯誤でRPAツールを評価しているだけなので、Power Automate Desktopの無料版で良いのですが、業務で本格的に利用するのであれば、問題があります。
最低限、他ユーザーと共有できるようにしなければいけないので、有料版は必須でしょうね。