50代の日常 中小企業診断士試験に2年で合格した暗記ばかりの勉強法! 2022年4月19日 以前、40代でやめなければ良かったことリストという記事を書きました。 20代の頃、キャリアアップを目指して中小企業診断士試験の勉強をして、なんとか合格しました。 合格後、東証一部上場企業に転職してキャリアップという目的を達成しました。 今は試験制度も難易度も当時と異なると思います。 しかし、資格試験は記憶力が勝負なので...
50代の読書 amazonのすごい会議を読んだ感想!会議が変わらない理由! 2022年4月16日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職したい50代社内SEのおぐです。 佐藤将之さんが書いた「amazonのすごい会議」を読みました。 成長する会社には成長する理由や仕組みがあると感じました。 「会議」だけマネしても意味がないかも知れませんが、「会議」でさえマネできなければアマゾンにはなれないです...
社内SEの仕事 52歳社内SEが転職3カ月で学んだ創業社長の対処術!イメージ先行? 2022年4月16日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 システム化のヒアリングは苦痛です。 同じことを聞いているはずなのに、タイミングによって説明が違う、と思ってしまいます。 やり方が決まっていないので、どの条件を優先させるのか、その時によって違います。 創業社長の頭の中では、何らか...
社内SEの仕事 社内SEは勝ち組か?転職先も同じ職種を希望する理由!出世は? 2022年4月16日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 社内SEをやっていますが、全く勝ち組って感じではありません。 しかし、次、転職するとしても、やっぱり社内SEがいいなぁって考えています。 それは、・・・。 見方によっては、やっぱり勝ち組なんだろうなぁ。 開発SEの方が好...
50代の日常 トイレをキレイにするとお金持ちになる話!損しないので試してみる! 2022年4月9日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 お金持ちになる方法ってあるのでしょうか? できれば簡単な方法がいいです。 簡単すぎて、そりゃ嘘でしょ、となるぐらいでもかまいません。 信じる者は救われる、です。 ここでは、多くの成功者がお金持ちになれると言っている方法をご紹介し...
50代の日常 50代社内SEがフリーランス独立せず転職してサラリーマンを続ける理由! 2022年4月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 20年以上前のことになりますが、中小企業診断士に合格した時は、いつか独立してフリーランスで仕事をしようと考えていました。 しかし、資格を活かしきれず、今でも社畜SEです。 サラリーマンを続けている理由を考えてみます。 50代の転...
50代の日常 日本人は若い人が好き!50代負け組サラリーマンが生き残る方法! 2022年4月4日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 こちらの記事で理研の雇い止めが話題になっています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/92ab4689bacac495683e6e7172c2b1aad93a0c6b 研究中の職員まで雇い止めな...
50代のプログラミング マクロマン(MACROMAN)はじめてのプログラミング!エラーの原因は? 2022年4月4日 国産RPAフリーソフトのマクロマン(MACROMAN)をパソコンにインストールしました。 早速、使い始めてみたのですが、思うように動きません。 何が原因かわかれば対応できるのですが・・・。 マクロマン(MACROMAN)が動作しない いきなり最初から難しい処理は大変だと思いますが、マクロマン(MACROMAN)はRP...
50代のプログラミング 中小企業のDXに役立つプログラミング言語!VBAを独学する方法! 2022年3月22日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 転職した中小企業でDX推進を担当する社内SEをやってます。 DXって大企業が行うものだと思っていませんか? 実はDXって中小企業にこそ必要なものなんですよね。 中小企業でDXを推進する立場から役に立ったプログラミング言語につ...
50代の日常 私が投資にむいていないと感じたエピソード3つ! 2022年3月10日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 昨年末に高配当銘柄ということで購入した株式が値上がりしています。 日経平均が下げるなか逆行しているので、なかなか良い読みをしたなぁと思っていました。 しかし、すでに売却済なので偉そうには言えません。 少し上がるとソワソワしてしま...
50代のプログラミング Windows10の電卓アプリの便利な使い方!Excelよりも軽くて速い! 2022年3月9日 仕事でExcelを使う機会が多いのですが 企画書や稟議書などを作っている時に 少しだけ計算したいような時は Windowsに付属している「電卓」アプリを 使うと便利です。 それほど大量の計算をしなかったり、 ちょっと検算したい時に使える 電卓アプリを使いこなしてみませんか? Windows10の電卓アプリとは? Wi...
50代の日常 思ったよりもガス代が高すぎる!ひとり暮らしで光熱費を節約する方法! 2022年3月3日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 ガス料金の請求書が届いて驚きました。 こんなに・・・。 5000円ぐらいで見積もっていたのですが、7300円ぐらいでした。 予想の約1.5倍です。 こんなことになった理由は? 節約が必要ですね。 50代の転職希望者に人気の記事 ...