50代の転職 面接で希望年収を言うのはタブー?自分の市場価値を考える! 2022年5月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 やはり、面接で希望年収を伝えるのは御法度なんでしょうか? 結局、年収の希望額を伝えると採用される可能性が限りなく無くなります。 実際、面接の場で値切られたこともあります。 求人企業の懐事情によっても変わると思いますが、50代の社...
50代の転職 50代社内SEの志望動機!採用面接に合格する例文!何をアピールする? 2022年5月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 面接で定番の質問だと思われている「志望動機」ですが、私は聞かれたことがありません。 新卒の時とかは聞かれたかも知れませんが、昔の話で覚えていません。 聞かれても事前に準備したテンプレな回答になるので、意味が無いと考える面接官が多...
50代の転職 仕事の幸福度を決める7つの徳目に従って転職先を見つける方法! 2022年5月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 「科学的な適職」によると仕事の幸福度を決める7つの徳目は「自由」「達成」「焦点」「明確」「多様」「仲間」「貢献」です。 求人情報サイトでは職種や勤務地で検索できるものの、これらの徳目では検索できません。 特に重要と言われる「自由...
50代の転職 社内SEの採用面接でイラッとした面接官の特徴!それマウンティング? 2022年5月5日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 自分がマウンティング体質なのでより気になるだけなのかも知れませんが、面接で露骨にキャリアを否定されたりすると凹みます。 嫌な面接って、面接日の設定段階からスッキリしないので、モヤモヤした時点で断ればいいのですが、面接にすすめたこ...
50代の転職 社内SEでキャリアアップ!IT業界のヒエラルキーを飛び越える方法! 2022年5月5日 新しいIT技術が開発されると、それに応じた職種が生まれてきます。 会社の基幹システムがWEB化されると、フロント部分を担当するWEBデザイナー、WEBエンジニア、WEBディレクター、等の職種が生まれました。 バックエンドを担当するシステムエンジニア、プログラマも存在します。 実際にシステムを稼働させるには、DBエンジニ...
50代の転職 創業社長に贈る中高年採用マニュアル!52歳社内SE転職希望者の特徴! 2022年5月4日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 中小企業の採用活動って大変ですよね。 弊社の話ですが、先日も最終面接まで進んだ人がいました。 ECのサイト開発経験があり、Web系のプログラミングもできるということで、あのプロジェクトもこのプロジェクトもお願いできると期待したの...
50代の転職 熟練技術者の退職!こじらせ中高年ベテラン社員は転職で再生できる? 2022年4月20日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 会社の古株と言われる中高年の熟練技術者が退職するそうです。 在職する社員の中でも社長の親族を除けば一番古いぐらいのベテラン社員です。 私も50代で転職したのでやめろとは言いませんが、せめて次の転職先を決めてから行動した方がいいで...
50代の転職 52歳平凡サラリーマン転職4ヶ月目で気になる体調変化!ストレス? 2022年4月19日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 転職4ヶ月目になります。 仕事については、他記事で綴っていますが、ここでは生活面というか体調面について考えていきたいと思います。 50歳を過ぎての転職、単身赴任するということで気になっていたのは自分の体調です。 メンタルもそうで...
50代の転職 採用面接でハードルを上げすぎて自滅した40代エンジニアの話! 2022年4月18日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 採用面接の場では、少しでも自分をよく見せたいものです。 多少の誇張はありだと思います。 ただ、出来ることと出来ないことに嘘があっては困ります。 面接の場でハードルを上げすぎて、入社した後に期待された働きができないと厳しい立場に立...
50代の転職 リクナビNEXTを使ってみた体験談!転職に成功した50代社内SEの感想! 2022年4月12日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 社内SEとして転職した52歳平凡サラリーマンのおぐです。 私が転職したのは、リクナビNEXTで見つけた会社です。 転職活動をしている多くの人が利用しているリクナビNEXTですが、 私が使い始めたのは転職活動を始めて半年ほど経ってからです。 以前の転職でも使ったこと...
50代の転職 応募者が倍増する求人広告のキラーワード!ゆるい会社がダメな理由! 2022年4月12日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 私は求人情報サイトを使って転職活動しました。 転職エージェントにも登録していましたが、最終的に採用されたのはリクナビNEXTで見つけた会社でした。 リクナビNEXTには多くの会社が登録されています。 私は職種と勤務地、年収でフィ...
50代の転職 50代社内SEが転職4ヶ月目に感じた不安!メンタルは筋トレで鍛える! 2022年4月11日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職した52歳社内SEのおぐです。 転職して3カ月が経過し、4ヶ月目に突入しました。 試用期間3カ月が無事に終了しました。 弊社は6カ月という噂もありますが、特に何も言われていないので、正社員に昇格と考えてよいですよね。 前に勤めていた会社では、試用期間中はパート...