50代の転職 転職活動が上手くいっていないと感じた時に試してみたい3つのこと! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 リクナビNEXTやdodaといった転職情報サイトを使って転職活動しています。 転職活動が停滞しているというか、上手くいっていないと感じた時に、私が試していることを紹介します。 面接にすすむ確率が上がってきたのも、繰り返し...
50代の転職 人材が成長する会社の特徴!転職できない52歳社内SEが憧れる会社! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 リクナビNEXTに掲載されているアマゾンジャパンの社内ITサポートにエントリーしました。 採用された自分が全くイメージできないのですが、漠然とした憧れもあり【応募する】のボタンをクリックしていました。 WEBセミナーに参...
50代の転職 単身赴任の憧れで転職しても大丈夫? 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職したい50代社内SEのおぐです。 以前は求人情報を検索するとしても自宅から通勤できることを条件に、地域を選んでいました。 今は、それよりも職種を重視しているので、採用されるのであれば、全国どこへでも単身赴任するつもりです。 というか積極的に単身赴任したいとも考...
50代の転職 転職ブルーになる理由!解消する方法!何でも良いので感謝してみる! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職したい50代社内SEのおぐです。 「転職ブルー」や「内定ブルー」という言葉があるのですね。 何となく、転職に対して不安を感じ始めて、もしかしてと思い検索すると、本当にヒットしたので、逆に驚いています。 社内SE転職希望者に人気の記事 面接1回の会社に就職したい...
50代の転職 書類審査で200社落ちるよりも1社の二次面接に落ちる方が凹む! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 先週、二次面接の結果を受け取ってから、精神的なダメージが回復していません。 天気が悪いこともあり、メンタルが落ち込んでしまっています。 転職活動は6月いっぱいで終了したのですが、最後の結果に、納得できていないようです。 ...
50代の転職 社内SEはキャリアとして評価されない!注目される職務経歴書とは? 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職したい50代社内SEのおぐです。 転職活動を始めて半年ぐらい経ちますが、書類審査に全くとおりません。 最初は年齢がネックになっているのかと思いました。 エントリーした直後に断ってくるような会社は、経歴を読んでくれているとは思えません。 200社以上にエントリー...
50代の転職 50代社内SEが転職するのは難しい!アピールできるスキルは何? 2022年7月30日 今更ですが、50代社内SEが転職するのは難しいですね。 「50代」だからなのか、「社内SE」だからなのかわかりませんが、何をどうすれば書類審査が通過するのか見えてきません。 対策できれば良いのですが「応募するな」ということでしょうか? 社内SE転職希望者に人気の記事 転職したい50代社内SEが40代でやめなければ良かっ...
50代の転職 社内SEへ転職する難易度!年齢や回数は影響する?好まれる経歴! 2022年7月30日 社内SEが人気です。 大手SIerに勤めていたら別かもしれませんが、SEと呼ばれる人の多くは、客先に常駐して開発を行う派遣の人たちなので、社内SEの人たちのことを羨ましく思っているのかも知れません。 社内SEへの転職について難易度はどれぐらいなのか調べてみます。 社内SE転職希望者に人気の記事 転職したい50代社内SE...
50代の転職 enミドルの転職を50代社内SEが使ってみた感想!スカウトはある? 2022年7月30日 転職活動を始めた時、最初に登録したのが「ミドルの転職」でした。 50歳という年齢を気にしていたので、「ミドル」という言葉に惹かれました。 しかし、実際に登録してみると、厳しい現実を知ることになります。 転職市場は、30代までがメインターゲットですね。 30代・40代を対象と謳っているハイクラス向けの転職サイトでも、 4...
50代の転職 社内SEと派遣SEを比較!稼ぎやすいのはどっち?面談で考えた大切なこと! 2022年7月30日 転職エージェントとの電話面談が続いています。 今日は、なかなか話の上手い人と電話で話をしました。 転職エージェントとしては、人材が応募して採用されることで売上になるで、 いかに興味の無い案件に興味を持たせるのかがノウハウだと思いますが、 今日の人は、その気にさせるのが上手でした。 ついついノセられてしまい、応募するの気...
50代の転職 IT人材がヒエラルキー構造から抜け出す方法!技術者不足は本当? 2022年7月30日 絶賛転職活動中です! 転職活動をしていて感じたのですが、IT人材の派遣ビジネスは無くなりませんね。 紹介される求人案件の99%が派遣会社です。 IT人材がヒエラルキー構造から抜け出せないのは、建設業界と同じような、派遣形態で人を集める商慣行が問題なんでしょうね。 つきつめると、システムの見積りが人月単位の開発ベースだか...
50代の転職 転職先でいじめられないコツ!ハラスメント体質な会社を見抜く方法! 2022年7月30日 転職活動をしています。 以前、転職を阻む要因として「マインドブロック」を挙げました。 ⇒ 50代社内SEの転職を阻む3つの要因!マインドブロックで応募できない そのマインドブロックのひとつに「いじめられるかもしれない」と心配している自分がいるかも知れません。 職場での「いじめ」について考えてみます。 社内SE転職希望者...