求人企業の思いを勝手に解釈!30代が活躍の会社に50代が応募できる?
スポンサーリンク

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。

転職できなかった52歳社内SEのおぐです。

リクナビNEXTdodaなどの転職情報サイトを利用して転職活動をしています。

求人情報を見ていて、こんなこと書いてあるけど、本当はこんな意味なんだろうなぁ、と思う事があります。

考えすぎたウラ読みなのかも知れませんが、きっと求人企業はこんな事を思っているのだろうなぁ、と勝手に解釈してみようと思いました。

 

20代~30代が活躍の会社に50代が応募できる?

中間管理職

ありがちな求人募集のキャッチフレーズに「20代~30代が活躍」というものがあります。

「20代~30代の応募は大歓迎」ということでしょうね。

裏を返せば「40代以上は応募しないでね」ということです。

そんな会社に50代が応募しても採用される可能性はありません。

ある企業の求人ページからエントリーした時、名前とメールアドレス、生年月日ぐらいしか入力項目が無いにもかかわらず、【応募する】ボタンを押した瞬間、不採用メールが届きました。

年齢でフィルターしているとしか考えられませんね。

雇用機会均等法の関係で、年齢制限を設けるには理由が必要になります。

理由といってもそれほど厳密なものでなくても良いみたいですが、世間体は悪くなります。

精一杯無難な表現として「20代~30代が活躍」となり、20代や30代の年収例を紹介することになります。

他にも「未経験歓迎」というのは若い人に向けた言葉です。

50代のIT未経験者が社内SEに応募することはないと思いますが、真に受けて応募しないように気を付けて下さい。

POINT
  • 「20代~30代が活躍」は「40代以上は応募しないでね」ととらえる
  • 「未経験歓迎」は誰に向けたメッセージか考える

 

当社規定に基づき優遇します

給料

規定に基づいている時点で「優遇」では無く、公平だと思いますが・・・。

面接で希望年収を聞かれることがありますが、あれって、意味があるのでしょうか?

給与規定の無いような会社に就職するのであれば、希望するのもありだと思いますが、それなりの規模になれば規定があるはずです。

それを逸脱するような希望を言ったところで聞き入れられません。

ひとりだけ優遇すれば、社内で軋轢が生まれます。

逆に、当社規定ではこれぐらいになります、と提示されるべきです。

敢えて希望を聞く意味がわかりません。

それを聞いて、「それでは生活できないので辞退します」とか「そんなに貰えるんですか」となりそうなものです。

POINT
  • 規定に基づいた「優遇」って何?
  • 希望年収は答えてもムダ

 

経験者を積極的に採用しています

応募する側でも言えるのですが、求人企業でも、どのような人を採用して良いのかハッキリしていないと、このような表現になります。

よくあるのが「いい人がいたら採用するんだけどねぇ」というやつです。

「いい人」がどんな人なのか絞り切れていない無能な採用担当者の言葉です。

転職サイトでは、登録しているプロフィールを検索して、「応募しませんか」と企業側からオファーを出す機能があります。

オファーが届く企業には必ず応募するようにしているのですが、面接まですすんだ事がありません。

可能なかぎり間口を広くして、条件に合う人材にアプローチしているのだと思いますが、転職者と同じように自己分析が出来ていないのだろうと思います。

そもそも募集要項を読んでも、ぼんやりとしか書かれていません。

もっとハッキリ書けば、それにあった優秀な人材が応募して、採用活動も楽になるのに、と思ってしまいます。

不採用のメールを書くにしても、コピペでも多少の時間がかかります。

POINT
  • いい人がいたら採用するんだけどねぇ
  • 企業も応募者と同じように基準があいまい

 

応募する側も多少大きく見せる

求人企業の悪口ばかりになってきましたが、応募する側も多少誇大に経歴を表現するので、同じようなものですね。

嘘を書いてしまうと経歴詐称になってしまうのですが、大げさに書くぐらいなら大丈夫だろうと思います。

採用担当者も、多少おおげさに書いているなぁ、と思って割り引きながら職務経歴書を見ているような気がします。

以前、圧迫面接では無いのですが、不愉快な面接を経験したことがあります。

履歴書を見た瞬間、希望していた人材では無かったのでしょう。

いきなり履歴書を机の上に放り投げ、明らかに興味なさげな態度を面接官がとりはじめました。

そんな会社でも世の中では優良企業と呼ばれ、新卒の人気企業ランキングに名前が挙がります。

ここでめぐり逢えたみなさんにお願いです!

このブログは人気ブログランキングに参加しています。

応援してもらえると、とても喜んでもっと良い記事を書きますので、下のバナーをクリックしてください!


スポンサーリンク
おすすめの記事