50代の転職 定年まで働ける職種とは?高齢者が活躍できる職種や快適に働ける環境! 2022年9月23日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 働く高齢者が18年連続で増えています。 65歳から69歳の50.3%が働いています。 私は70歳を過ぎても働こうと思っているので 特にビックリした数字ではありませんが 「働く場所があるか?」 そちらの方が気になります。 50代...
50代の日常 社内の雰囲気が悪いです!どのように対処して良いのかわかりません! 2022年9月23日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 社内の雰囲気が悪いです。 悪くしている人がいるのですが 誰も注意できません。 私も出来ないですね。 新参者なので・・・ というのは言い訳で どのように対処して良いのかわかりません。 できれば関わりあいたくありません。 50代の...
50代のプログラミング 無料でpythonを実践できるフリーソフト!自動化で業務改善! 2022年9月7日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 pythonを学びたいけど 実践しないと身につかないですよね。 pythonは無料でダウンロードできるけど windowsで環境を構築するのが大変そう。 pythonを始めたいと思っているが 始めるのにハードルが高いと 考えて...
50代の転職 お手伝いできる仕事を増やす!50代は新しい分野に手を出さない! 2022年9月3日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 中小企業で働いていると 業務範囲がハッキリしていないことが たくさんあります。 できる人がやる 担当業務という概念がありません。 無くは無いのでしょうが 自分で業務を作っていくスタイルなので 何でもやってみる勢いが必要です。 ...
社内SEの仕事 社内SEにIT資格は必要か?無料オンライン講座を使ってスキル習得! 2022年9月3日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 社内SEをしています。 IT関係の資格は持っていますが、 古くて今でも役に立つとは思えません。 資格取得で勉強したことで 仕事に使えたと思うことは少ないのですが 基本的なことを知っているというのは 強みだと思っています。 社内...
50代の転職 面接に落ちても耐えられるメンタルの鍛え方!最強のソリューション! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 52歳で転職した社内SEのおぐです。 転職活動をしている大変だったのは 平穏なメンタルを保つことでした。 求人情報サイトでエントリーしてお断り頂く分には あまり期待もしていないので大丈夫だったのですが 面接まで進んだ後に、 メール1通でお祈りされてしまうと 何がダ...
50代のプログラミング UWSCで十分なんだけど!更新されないソフトを使い続けるのは危険? 2022年7月30日 WindowsXPのパソコンを使った取引先とのデータ交換でUWSCを利用しています。 通信手順が変更になったのでスクリプトを入れ替えたり、起動条件を見直したりしていたのですが、ヘルプファイルを見ていたら、Windows10にも対応しているを知りました。 マクロマンやマイクロソフトのRPAなどを試していますが、Windo...
50代の転職 内定辞退をメールで連絡しました!3つの理由は伝えた方がいい? 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まだ転職できない52歳社内SEのおぐです。 せっかく内定を頂けたのですが、辞退する旨をメールで連絡しました。 じっくり考えれば、違う結果を見つけることができたかも知れませんが、先方も急いでいたようなので辞退することにしました。 どうしても気になることがあり、モヤモ...
50代の転職 思わせぶりな面接官に注意!期待したのに不採用!理由は聞いていい? 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 「ダマされた」と言いたい訳ではありませんが「面接する皆さんを採用したいんですよね」なんて言われたら期待してしまいますよね。 そこで気を抜いてしまったのが敗因だったのかも知れません。 50代の転職希望者に人気の記事 50代...
社内SEの仕事 社内SEのインフラ運用とは?仕事内容や年収!キャリアアップの秘訣! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 転職できなかった52歳社内SEのおぐです。 先日、プレミアムオファーというのを頂きました。 応募すれば必ず面接までは進める「面接確約」というオファーです。 転職サイト「doda」で実施されているサービスですが、あまり良い体験はありません。 エントリーしても、めちゃ...
社内SEの仕事 社内SEのシステム開発とは?仕事内容や使用するプログラミング言語! 2022年7月30日 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 まだ転職できない52歳社内SEのおぐです。 システム開発といっても、広義と狭義で意味が異なってきます。 広義のシステム開発というと、企画から設計、狭義の開発、運用、保守まで含んで、システム関連の作業全体と通して表現しているように思います。 狭義のシステム開発では、...