お手伝いできる仕事を増やす!50代は新しい分野に手を出さない!
スポンサーリンク

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。

52歳で転職した社内SEのおぐです。

中小企業で働いていると
業務範囲がハッキリしていないことが
たくさんあります。

できる人がやる

担当業務という概念がありません。

無くは無いのでしょうが
自分で業務を作っていくスタイルなので
何でもやってみる勢いが必要です。

 

50代は新しい分野に手を出さない

45歳を過ぎた頃から新しい分野に手を出すのは
慎むようになりました。

手は出しているか・・・

表現が難しいですね。

そこまで時間をかけて
深く調べることが
無くなったというのが近いかな。

例を出した方がわかりやすいかも。

プロジェクトマネジメントという
分野があります。

カバーする範囲としては

情報処理技術者試験に
プロジェクトマネージャーという
試験区分があります。

試験までは受けないけど、
PMBOKの体系は覚えて
仕事に活用できるぐらいの
知識は勉強しました。

そんな感じです。

試験に合格するレベルまで
勉強するとなると相当な時間を
注ぎ込まなければいけません。

しかし、概要を把握して、
仕事で必要となった時に
調べていけば良いレベルなら
意外と時間はかかりません。

知識習得に振り分ける時間が
無尽蔵にある訳ではないので
概要レベルを沢山習得しています。

お手伝いできる仕事を増やす

仕事も同じような感じです。

社内SEといっても
カバーする範囲は広いので
ネットワークや
サーバー周りは苦手です。

しかし、外部の協力会社さんの
サポートを受けながらでしたら
設定やメンテナンスもできます。

あまり複雑な作業は難しいですが
電話対応で完了できる作業を
増やすように努力しています。

他部署の仕事もあります。

システム開発の絡みで経理業務も
軽く把握しているので
忙しい時はお手伝いできます。

伝票の入力や金額のチェックは
人がやるよりマクロを組んでしまった方が
早かったりします。

勤務している会社が中小企業なので
明確に部署が別れていないこともあります。

リクナビNEXTに登録して50代の求人情報を確認する

 

マニュアルを作りましょう

マニュアル

多くの業務を理解している
50代だからこそできる仕事があります。

「マニュアル作り」

自分が担当する業務から作りはじめ
徐々に周辺をカバーするようにしていきます。

お手伝い程度の業務についても
マニュアルを作ります。

マニュアルを作ったあとは
業務を見直し、
改善と自動化を検討します。

理解する業務範囲が広がれば
改善できる余地が増えてきます。

動画マニュアルが作成できると
カッコいいですね。

 

いつまで働きますか?

50代になると
先のことを考えるようになります。

このまま会社に残って
定年後も再雇用で働き続けるか

独立して仕事を始めるか

定年後を見据えて転職するか

定年と同時に老後の生活を始められれば
それも良いのですが、

老後に向けた貯蓄が
2000万円も必要と聞けば
しばらく働くことになりそうです。

ここでめぐり逢えたみなさんにお願いです!

このブログは人気ブログランキングに参加しています。

応援してもらえると、とても喜んでもっと良い記事を書きますので、下のバナーをクリックしてください!

スポンサーリンク
おすすめの記事